呪術廻戦コラボでApple製品を彩る!CASETiFY

人気漫画・アニメの呪術廻戦。

なんと、Apple製品のケースとしてCASETiFYがコラボをしました。

ユニークなコラボ製品があり、呪術廻戦ファンなら一つは欲しいものが見つかります。

この記事では、コラボ製品の紹介と僕のお気に入りを紹介します。

では、いってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ

CASETiFYは、香港とL.A.をベースにするEコマースを行うグローバル企業で、2011年に設立されました。

個人で気軽にカスタムオーダーができるスマホケースで一躍有名となりました。

日本国内のテックアクセサリー市場においてはNo.1のフォロワーを誇り、カスタムケースの先駆者的存在と言われています。

ユニークなスマホケースも多く、今回紹介するのは呪術廻戦とコラボしたガジェットアクセサリーです。

呪術廻戦コラボの製品を一挙に並べるとこんな感じ。

それぞれ簡単に紹介していきます。

AirPods Proケース

AirPods Pro用のケースで、五条悟が封印された獄門疆みたいになっています。

これが一番注目されていて、画像の見る限り非常にクオリティが高そうです。

ケース

MacBook、iPadといった製品のケースに加え、iPhoneケースもコラボ製品として発売されます。

獄門疆以外のAirPodsケースなんかもあったりします。

iPhone用ケースには触ると色が変わるギミックもあり、普通のスマホケースと一線を画しています。

AppleWatch バンド

AppleWatchバンドも2種類発売され、呪術廻戦のトレードマークを腕に巻くことができちゃいます。

充電器

充電スタンドもあり、呪術廻戦マークが施されています。

MagSafeとマーク部分でのワイヤレス充電に対応し、実用性までありそうです。

他にもMagSafe単体で使える充電器なんかもあります。

ストラップ

スマホを首からかけられるストラップなんかもあります。

宿儺の指はケーブルホルダーです。

僕のお気に入りはやはり、獄門疆ですね。

クオリティ高そうですし、AirPods Proをおいて置く場所としても良さそうです。

ただ、充電ケースは出来なさそうなのが残念ポイント。

あと、めっちゃ高いです(16,800円)

コラボなので、価格が高いのは仕方ありませんが、僕には手が出ません。

iPhone用のサーモグラフィーケースも気に入りました。

手の温かさによって色が変わる素材を使っていて、手の形が浮き上がるんです。

まるで呪力!といった謳い文句で、中二心をくすぐられます。

価格はこれまた高く10,000円なので、欲しいものの買えませんね。

あと気になるのはCASETiFYというロゴ。

これが正直いらない。

せっかくのかっこよさを壊しちゃっています。

特にカメラ部分のCASETiFYは主張しすぎな気がします。

単純なコラボとしては超好きな分残念です。

今回はCASETiFYの呪術廻戦コラボ製品を紹介してきました。

中々クオリティ高そうで、ガジェット製品とうまい形でコラボしていると感じました。

とはいえ、高いので僕が実際に購入することはなさそうです。

NARUTOコラボの製品もあるみたいなので、そっちもぜひチェックしてみてください。

https://www.casetify.com/co-lab/naruto?

では、皆さんの呪術廻戦ライフがより良いものになることを祈っています。

orangeblog-ending-picture

僕が作ったおすすめアプリ!

・残りの時間がわかるアプリ 寿命時計

・めくって名言!日めくりカレンダーアプリ

・世界一のフードファイターを目指すゲームアプリ 飯キング!

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x