iOS16から見えてくるiPhoneの未来 常時点灯?

IT情報

WWDC22ではiOS16という新しいソフトウェアも発表されました。

iOS16の発表により新しいiPhoneの姿も見えてきました。

今回はそんな今後起こりそうなiPhoneの進化の噂や予想を書いていきます。

iOS16の進化した部分の紹介と、今後のAppleのiPhoneで届けようとしている未来についての考察です。

では、行ってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ
スポンサーリンク

iOS16で変わるところ

WWDC22で発表されたiOS16では、主にロック画面のカスタマイズ機能が見どころでした。

ロック画面をカスタマイズできるというのは、例えば通知の見え方を変えたり、ロック画面上で現在のアクティビティの状況、AirPodsの電池残量なんかを表示できたりするのです。

さらにiPhoneのバッテリー残量をロック画面で確認することもできます。

わざわざiPhoneのロックを外したりせずとも、ひょいとiPhoneを傾けるだけで必要最低限の情報にアクセスすることができるわけです。

AppleWatchを持っている方であれば、AppleWatchの時計画面というのが今回のiOS16のイメージに近いです。

AppleWatchは大まかなデザインはAppleが提供してくれるのですが、実際に時計の斜め横には天気の情報、右下にはアクティビティ情報、左上にはタイマー機能という風にカスタマイズできます。

これがiPhoneでもできるようになった感じです。

自分オリジナルのiPhoneがさらに作りやすくなったということですね。

iOS14時点でウィジェットと呼ばれる機能追加で、ホーム画面を色々カスタマイズできるようになり、かなりオリジナリティが出せるようになりましたが、さらにカスタマイズ性がアップします。

ウィジェットをカスタマイズするのに役に立つアプリが出たりしましたが、今回のiOS16でもそんなアプリが出そうな気がします。

かなり個性的な画面が作れそうで楽しみですね。

では、このロック画面が変わるiOS16からどんな未来をAppleが描いているのか考察していきます。

iOS16から見えるiPhoneの今後

ロック画面に注力していることから考えられる一番有力な説が、ロック画面常時点灯機能です。

AppleWatchに備わっている機能で、画面が真っ暗にならずに常にロック画面だけうっすらついているという機能になります。

これがiPhoneにも採用されるんじゃないかと言われています。

画面を消しても常にロック画面だけうっすら見えている状態です。

ロック画面に注力している観点からこのような、予想が生まれるのもわかる気がします。

ですが、僕はあまり現実的ではないというかAppleWatchほど常時点灯感が強い機能ではないのではないかと予想しています。

僕の予想としては、iPhoneを外に出している時(光が少しでも当たっている時)は常時点灯が行われ、うっすらロック画面が見える状態になる。

ポケットなどに入れるか、画面側を下に向けて置いた時などの少しも光が画面に当たらない時は、常時点灯がオフになる機能の方が現実的だと思いますし、その方がAppleらしいと思います。

常時点灯のよくない点は電池の消費が多くなることですし、ポケットに入れているのに画面が点灯しているのは少し気持ち悪い感じがするんです。

またAppleWatchの場合ですと、消費電力自体が少量ですので、熱問題はないのですが、iPhoneくらいのサイズになってくると常時点灯によって熱が発生する問題も出てくると思います。

なので、このような観点からAppleWatchのような完全常時点灯機能ではなく、iPhone独自の常時点灯と点灯オフを自動切り替えする機能が作成されると予想します。

MagSafeに充電しているときにロック画面が見えるというのが僕としては理想ですかね。

充電中は常にロック画面がうっすら見えれば、時計がわりに机の横ら辺にMagSafe充電器とか置けますし、かなり便利になると思うんですよね。

現在有力視されているiPhone14の噂

ついでにiPhone14の噂についても言及したいと思います。

前述した常時点灯機能についてはまだiPhone14版では出ないかなというのが、正直なところで来年あたりが一番現実的ではないかなと思っています。

もしかしたら、Appleの中でロック画面に注力していく合意ができていて、iPhoneとiOSを作っている部署が協業していたら今年の発売に間に合うかもしれません。

他の有力なiPhone14の噂は、インカメ部が丸いデザインになるという話です。

見た目としてはこんな感じ。

僕としてはちょっと今のiPhone13などよりダサい感じがしてしまいますが、Androidのトレンド的にはこのデザインが確かにしっくりくる気がします。

できるのであればもっとカメラを小さくして縁のぎりぎりに設置して画面に干渉しないような作りにしてほしいところですが、そんな技術はまだまだなさそうですね。

また悲しい噂としてはiPhone miniシリーズは廃止になるという話です。

僕は手が一般の男性よりも小さく、miniサイズがぴったりなのです。

なのでminiシリーズがなくなってしまったら泣く泣く14などのちょっと大きいiPhoneを買うしかなくなります。

ジーンズの前ポケットに入れるので、なるべく小さいのがいいのですが、miniシリーズ廃止が本当ならば残念ですね。

まぁ日本人くらいしか買わないminiシリーズだと思うので、しょうがない気もします。

USB-C対応については、EUで2024年までに充電端子USB-C統一が合意されました。

なのでAppleも動かざるを得ないのですが、まだ2024年ということで2年間は猶予があります。

ということはまだ2年間はライトニング端子であり続ける可能性が高く、今年の発表であるiPhone14についてもライトニング端子であると思います。

iPhone15か16くらいにようやくUSB-C端子になるんじゃないかなと予想します。

指紋認証についてはどこのサイトでも復活してほしいという気持ちから、載ってはいるのですが、決して有力視されるような情報は見つかりません。

なのでiPhone14で画面内指紋認証や、電源ボタンが指紋認証されるiPadAirなどの技術は採用されない可能性が高いと思います。

これまたiPhone15シリーズとかからですかね?

毎年発売しなければいけない空気になってしまっているので、進化についてもかなり鈍化している気がします。

2年スパンでもいいので、バーンと新しく進化したものを出してほしい気がしてしまいます。

まとめ

今回はiOS16で進化するロック画面とそこから考えられるiPhoneの今後について考察してきました。

iPhone14は2022年9月が見込まれています。

そこでの大幅進化は厳しいかなとは思いますが、iPhoneも少しずつ進化し続けていますので目が離せないです。

もっと進化してほしい反面、毎年出しているので進化にも限界があるのがわかるエンジニアの目線が葛藤しています。

皆さんは毎年出るのと進化するまで新しいのは出なくていい派、どちらでしょうか?

Appleの代名詞になっているiPhoneは期待も多い分大変ですね。

では、今後のiPhoneのますますの進化を祈っています。

ブログ運営者写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました