5分でわかる!「さあ、才能に目覚めよう」内容要約・まとめ

自分の才能はなんですか?

と聞かれて答えられる人は少ないことでしょう。

今回紹介するのは、それを答えられるようになる。自分の才能を見つける方法が書かれた一冊です。

この記事では、「さあ、才能に目覚めよう」の内容をまとめて紹介します。

では、いってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ

本書の概要

ページ数

訳者あとがきを含めず207ページ、全216ページでした。

構成

才能を見つける方法であるクリフトンストレングスの説明が1章目に書かれ、その後は強みにあった説明が書かれる構成でした。

最後にクリフトンストレングスが生まれた経緯が紹介されていました。

書評

本書はクリフトンストレングスが前提となっている内容で、それに即した本としては優秀だと思いました。

それぞれの強みに対して、同じ強みを持つ人の声や行動アイデアが書かれているのもよかったです。

読んで終わりというよりかは、自分の強みを時々思い出すために読み返したり、誰かの強みを生かすために読み直すという形で使われる本だと思いました。

おすすめ度

「さあ、才能に目覚めよう」のおすすめ度は、5点満点中4点です。

おすすめできけど、一冊では完結しないかも。という評価。

強みを見つけて行動に移していくというアイデアとしては非常に良い一冊だと思います。

ただ、しっかりとテストを受けないといけないのと、この本を強みを活かして欲しい方に貸すことができないのが大きなマイナスだと思いました。

本書に付帯するサービスは一回きりのテストだけです。

そのため、本購入者がサービスを利用していたら借りた人は受けることはできません。

ですから、強みを見つけるのは相手や購入者だけで、それを聞いた上で活かしたりするという手間がかかる点がこの本一冊だけで解決させるのは難しいといった理由です。

できれば、簡単なテストでもいいので本書の冒頭にあったら、より使いやすいと思いました。

クリフトンストレングスとは

クリフトンストレングスとは、34の性格傾向から上位5つの性格傾向・才能を導き出すテストです。

テストを受けることで「達成欲」「競争性」「戦略性」などの性格傾向がわかり、どのように行動すればいいかが見えてきます。

強みを活かすことで生きやすく、成功しやすくなるという考えを元にしています。

本書の使い方

クリフトンストレングスとは何かを理解したら、早速受験するのが本書の紹介です。

本書の最後に袋綴じになっているクーポンコードを入力して追加料金なしで受験することができます。

試験サイトは下記URL。

https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/home.aspx

あとはクーポンコードを入力することで、受験を開始することができます。

受験完了後分かった自分の強みを本書で「詳細」「声」「行動アイデア」「〇〇の人との働き方」という形で性格ごとの特徴や活かし方を確認します。

まとめ

今回は、「さあ、才能に目覚めよう」を紹介してきました。

正直テストを受けないとなんとも言えない一冊ですので、ぜひ購入してテストを受けて自分の強みを見つけてみてください。

本を紹介というより、こういったテストを格安(書籍代金)で受験できるという紹介ですね。

ぜひ、気になる方は本書を購入してテストを受けてみてください。

では、皆さんの読書ライフがより良いものになることを祈っています。

orangeblog-ending-picture

僕が作ったおすすめアプリ!

・残りの時間がわかるアプリ 寿命時計

Google Play で手に入れよう

・めくって名言!日めくりカレンダーアプリ

Google Play で手に入れよう

・世界一のフードファイターを目指すゲームアプリ 飯キング!

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x