Meta初のARグラス「Orion」とは?どれだけ優秀でコスパ最強?

IT情報

「Orion」をご存知でしょうか。

Metaが開発、発表したARグラスです。

MetaQuestとは別方向からアプローチする次世代を席巻するデバイス。

今回はそんな「Orion」について、スペック紹介、できること、他のARグラスより優れていることを紹介していきます。

では、いってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ
スポンサーリンク

Orionとは

「Orion」とは、Meta社が開発しているARグラスです。

2024年9月25日に開催したMeta社の発表会にてARグラスとして発表がありましたが、発売は数年先を見込んでいます。

広い視野角や炭化ケイ素のレンズなどの特徴があり、他のARグラスとは異なり手首につけるガジェットで操作ができるという機能がついているようです。

Orionでできること

一般的なARグラスと遜色のないOrionは、ARグラスとしてメガネのように着用して透過して外の世界を見つつディスプレイなどを表示することができます。

デモ映像もありますが、こちらは実際に見える通りの機器ではないらしく、関係者の中では「PV詐欺」と言われているそうです。

出典:Meta

まだ発売は先なので具体的な機能などの情報は少ないですが、手首に巻くガジェットを装着することで指や手での操作が可能になるとのこと。

AIも搭載される予定で見たものが何かを瞬時に答えてくれる機能も搭載されそうという話でした。

コントローラーを持たずに操作もすごいですが、AI搭載によって使いやすさもサポートするガジェットとしては非常に期待ができそうです。

他のARグラスと比較する

すでに発売されている「XREAL Air」「Rokid」といったARグラスと比較するとOrionは良いのか。

まだ発売がされていない点から他のARグラスの方が良いというのが現状です。

ただし、よくあるARグラスは40度、50度であるのに対し、Orionは70度。

この差によって見えやすさが変わりARグラスに投影する映像がより自然に見ることができます。

価格もMeta社は無理をしてでも消費者に届けることを第一に考えるので、ARグラス界隈の中でも最安値クラスで出すと予想します。

手での操作やAI搭載という面が発表通りに実現すれば、他のARグラスにはない機能や実現が難しい機能として重宝しそうだと感じました。

明確な比較は発売前なのでできませんが、十分にARグラスの世界で戦っていけると予想します。

Orionはおすすめ?

Orionはおすすめなのか。

まだ発売前ではありますが、ARグラスの購入を検討している方ならばOrionの発売を待ってもいいくらいおすすめだと思います。

MetaQuestを見る限り、Meta社のXR技術はすごいです。

なのでOrionにもかなり期待ができると思います。

他のARグラスを買ってしまったら、Orionを購入する費用が少なくなってしまう可能性もあるので、できればお金を残しておくという意味でも今は待つのをおすすめします。

ただ、発売が数年後という曖昧かつ本当に今発表されているクオリティで出せるのかわからない。というリスクも含んでいるので、3年我慢できるかどうかで他のARグラスを購入するかどうかを決めると良いと思いました。

3年ARグラスを我慢できるならば、Orionの発売を待つ。

3年ARグラスを我慢できないならば、他のARグラスを購入する。

難しい判断になるとは思いますが、ARグラスの購入を検討している方は参考にしてみてください。

ARグラスの購入を検討していない方は、特に気にせずOrionを待って次世代のスマホという存在になるかどうかを見極めると良いと思います。

まとめ

今回は、Meta社が発表したARグラス「Orion」を紹介してきました。

発売がまだというところで、明確な情報が少ないながらも広い視野角とAI搭載、手での操作といった新しさを感じさせてくれました。

実現すればAR、VR、MRの世界が変わることでしょう。

数年後がいつになるかはわかりませんが、楽しみに待っています。

では、皆さんのガジェットライフがより良いものになることを祈っています。

orangeblog-ending-picture

僕が作ったおすすめアプリ!

・残りの時間がわかるアプリ 寿命時計

・めくって名言!日めくりカレンダーアプリ

・世界一のフードファイターを目指すゲームアプリ 飯キング!

コメント

タイトルとURLをコピーしました