AmazonプライムとNetflixがお得?auサブスクセットスマホプランは本当に安いのか?

QOL向上記事

セットプランにするとお得になる!

auのサブスクセットスマホプランもその一つで、なんでもAmazonプライムやNetflixがお得になるとか。

果たして本当なのか?

通信費に紐づけられたこのセットは、実は格安SIMでAmazonプライムやNetflixを個別契約した方が安いのではないか?

今回は、そんな気になるauのプランと格安SIMでの個別サブスクプラン。どっちが安いのかを比較していきます。

では、いってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ
スポンサーリンク

auのお得なサブスクセットプランとは

auのお得なサブスクセットプランとは、まずはベースとなる「使い放題MAX 5G/4G」プランがあります。

そのプランにAmazonプライムやNetflixをセットで組むことで、AmazonプライムやNetflixに通常加入するよりもお得になるのです。

元々の「使い放題MAX 5G/4G」プランの月額は7,238円(税込)

各種割引を適用させると月4,928円で利用できます。

月の通信量が3GB以下の場合はさらに1,650円の割引が行われ、最安3,278円です。

このプランに加入する場合は、おそらく3GB以下というのは考えにくいので、7,238円または4,928円というのが「使い放題MAX 5G/4G」のプランだと考える良いと思います。

サブスクセットのプランは各種あり、以下がその組み合わせと金額です。(基本料金と割引フル適用版)

・Amazonプライムセット 基本料金:8,107円、割引料金5,797円

・Netflixセット 基本料金:8,437円、割引料金6,127円

・FOD PREMIUM、U-NEXTセット 基本料金:9,108円、割引料金6,798円

・DAZNセット 基本料金:9,768円、割引料金7,458円

・ALL STAR2 基本料金:10,747円、割引料金8,437円

(ALL STAR2パックの内訳は、「Netflix」「YouTube Premium」「DAZN」「ピッコマ」「Apple Music」「TELASA」「GeForce NOW Powered by au」「Amazon Prime」)

それぞれセットにすることで割引が行われており、ALL STAR2パックの場合、通常加入よりも7,439円も月額がお得になっています。

今回取り上げるセットプランの内訳と合計金額

今回格安SIMとの比較を行う上で、独断と偏見で取り上げるセットプランは「Amazonプライム」「Netflix」「ALL STAR2」の三つにします。

基本料金と割引バージョンそれぞれを使って格安SIMとの比較です。

もう一度、それぞれの金額を以下にまとめておきます。

・Amazonプライムセット 基本料金:8,107円、割引料金5,797円

・Netflixセット 基本料金:8,437円、割引料金6,127円

・ALL STAR2 基本料金:10,747円、割引料金8,437円

また、このセットには月の通信料も含まれており、さらに「使い放題MAX 5G/4G」の場合使い放題プランとなっています。

何GBを使っても良いという縛りがありません。

これだと格安SIMが圧倒的に不利になってしまうので、通常利用で想定される20GBのプランとして比較します。

20GBプランで十分すぎるデータ容量であるという仮定です。

では、実際に比較していきます。

格安SIMとの比較

今回比較する際に利用する格安SIMは、IIJmioです。

わかりやすい値段設定と多くの格安SIMの中でも、口コミが良く安いので選出しました。

20GBの価格は2,000円。最大容量を55GBにしても3,900円です。

今回は20GBプラン2,000円をベースにサブスクプランを上乗せした場合を見ていきます。

まず、Amazon Prime会員の場合。

Prime会員は月額600円です。

なので、格安SIMの合計は「2,600円」となります。

一目瞭然、格安SIMの方が安い!

55GBだとしても「4,500円」なので格安SIMの方が安いです。

続いて、Netflix会員の場合。

Netflixはベーシックプラン、月額990円です。

格安SIMの合計は「2,990円」

やはりこれまた格安SIMの圧勝。55GBだとしても「4,890円」です。

最後の比較、ALL Star2の場合。

ALL STAR2パックの中身であるサブスクの価格は以下です。

「Netflix」990円

「YouTube Premium」1,280円

「DAZN」4,200円

「ピッコマ」700円

「Apple Music」1,080円

「TELASA」618円

「GeForce NOW Powered by au」1,980円

「Amazon Prime」600円

これら全てに加入する際の合計は、11,448円です。

これを格安SIMの料金と合わせると、月額「13,448円」

ALL STAR2パックでは、auの方「基本料金:10,747円、割引料金8,437円」がお得になってきます。

55GBプランだとさらに顕著で、格安SIM側は「15,348円」

結果、ALL STAR2パックはauの勝ち、他は格安SIMが勝ちます。

今回はIIJmioで比較しましたが、他のプランでも同様に計算ができますので、自分のお気に入りの格安SIMでも比較してみてください。

結論

結論、「使い放題MAX 5G/4G」のセットプランはお得なのか?

正直、お得ではありません。

そもそも、「使い放題MAX 5G/4G」プラン自体が決してコスパは良くないんです。

毎月スマホのデータ通信量が20GBを軽く超え、50GBも超えるという方でない限りお得になることは難しい。

ALL STAR2パックを利用する場合は、お得になりますが、そもそもこんなにサブスクに入って使いこなせるかが怪しいものです。

なので、必要なサブスクを格安SIMと組み合わせるのが一番良いと思います。

自分のサブスクを把握もできますし、何より安い。

そのため、僕は格安SIMと必要なサブスクを別途購入する方法をおすすめします。

ちなみに、「使い放題MAX 5G/4G」ではパソコンなどの利用でインターネットをテザリングする際は月30GBという縛りがありますので注意してください。

結局、Wi-Fiプラス格安SIMが一番お得です。

まとめ

今回は、「使い放題MAX 5G/4G」とセットでサブスクを契約すると安くなるのが本当なのか検証してきました。

結果は、格安SIMでバラバラに契約した方がお得ということでした。

ただし、ALL STAR2パックの場合は別。ALL STAR2パックほどの量のサブスクに入るべきかは疑問が残りますが。

兎にも角にも、格安SIMというのが素晴らしい選択だというのがわかります。

ぜひ、この機会に格安SIMに乗り換えることをおすすめします。

では、皆さんのスマホライフがより良いものになることを祈っています。

orangeblog-ending-picture

僕が作ったおすすめアプリ!

・残りの時間がわかるアプリ 寿命時計

・めくって名言!日めくりカレンダーアプリ

・世界一のフードファイターを目指すゲームアプリ 飯キング!

コメント

タイトルとURLをコピーしました