Googleが自社開発したAIモデルの最高峰「Gemini Ultra」が提供開始されました。
これまでの「Bard」から名前が変わった本サービス。
果たして、その実力はいかに?
この記事では、「Gemini Ultra」の進化ポイントやサービス内容の解説、ChatGPTとどちらが優れているかなどを紹介していきます。
どの生成AIを使おうか迷ってい方の参考になれば嬉しいです。
では、いってみましょう!
「Gemini Ultra」とは
「Gemini Ultra」とは、Googleが自社開発した最高峰の対話型AIサービスです。
月額2,900円で、Google One AIプレミアム。というプランに加入することで使用できます。
Google One AIプレミアムでは、「Gemini Ultra」以外にもGoogleドライブとして2TBの保存容量をもらえたりするので、AIだけではない特典を受けることもできます。
Bardとの違い
これまで対話型AIサービスとして提供されていた「Bard」とは何が違うのか。
名称が変わっただけです。
Bardからまず、Geminiに名称が変更され、その後「Gemini Ultra」が上位版として提供開始になりました。
なので、整理すると
Bard = Gemini < Gemini Ultra
という位置付けになっており、Geminiというサービスは無料での利用もできます。
Gemini UltraはGemini(旧Bard)よりも精度が高い分、有料であるという違いです。
ChatGPTとの比較
対話型AIサービスといえば、ChatGPTでしょう。
ChatGPTと比較するとどのような違いがあるのか。
まず、料金の違い。
ChatGPTは月額20ドル。ドル計算なので月毎に日本円は代わり大体2,700円くらい。
Gemini Ultraは2,900円と日本円で固定されている価格です。
単純な価格であればChatGPTの方が安そうですが、Gemini Ultraは日本円で固定なこと、Googleドライブ2TBも一緒についてくると考えるとコスト的には同じくらいだと考えられます。
続いて性能。
実際に使ってみてはいませんが、ネットの情報を集めた限りだと、ほぼ同格、若干Gemini Ultraの方が性能が高く、生成スピードが速いとの声が多かったです。
また、画像生成の精度も高く、よりリアルな画像を生成でき提案枚数もGemini Ultraの方が多いという差がありました。
さらにさすがGoogleといったところで、YouTubeやGoogleマップといった他のGoogleサービスとの連携された回答が返ってくるのも特徴でした。
精度としてはChatGPTよりも後から出ているところから精度が高いのだと予想されます。
ただ精度面での比較は難しく、普通に使っていて気になるレベルではないと思います。
なので、隅々まで使いこなすわけではないのであればChatGPTの性能差を感じることは少なそうです。
画像生成やGoogleマップなどの他のサービスとの連携を考えると、わざわざプラグインを入れなくもできてしまうGemini Ultraが優秀だと感じます。
ただし、ChatGPTもすぐに、精度が高まったGPT-5モデルが出そうですし、明確にどっちが優っているかは決めづらいところです。
おすすめの生成AIは?
では、結局おすすめする生成AIはどれか。
Gemini UltraとChatGPTの二強だけど、あとは好み!です。
正直どっちもどっち、どっちを選んでも生成AIとしての機能で満足できます。
若干Gemini Ultraの方が他のGoogleサービスとの連携により、使いやすくなっている部分があったり画像生成の際も生成される画像の枚数が多いなどの利点が多い気がします。
なので、どうしても二つで迷ったならGemini Ultra。
すでにChatGPTを利用しているならば、わざわざ乗り換えなくてもいいかも。という感想です。
まとめ
今回はGoogleから登場したGemini Ultraを紹介してきました。
非常に精度が高く他のGoogleサービスとの連携は見事な進化だと感じました。
しかもプランにGoogleドライブ2TBもついてくるおまけつき。
まだ生成AIを使ったことがない方にはぜひ、おすすめしたいです。
ただ、懸念点として、個人情報がGoogleにレビューされ3年間保存されるとの話もあります。
なので、個人情報はあまり入力しない方が賢明だと思います。
生成はさせるけど、個人情報は渡さない注意が必要でありますが、2024年2月現在最強の生成AIがGemini Ultraだと思います。
ぜひ、気になる方はチェックしてみてください。
では、皆さんのAIライフがより良いものになることを祈っています。
コメント