睡眠の質を高めたい!
そんな方のおすすめに上がる重いブランケットという選択肢。
僕自身も常に睡眠の質を高めようと思っているので、実際に購入してみました。
今回はそんな僕の購入と実際に導入してみた感想をまとめていきます。
睡眠の質をしっかりトラッキングしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
では、いってみましょう!

重いブランケットがなぜ睡眠の質にいい?

重いブランケットによって睡眠の質が上がるのはなぜか?
考えられている理由は保温性が高いから、圧迫感による安心感で落ち着いて眠りやすくなるからと言われています。
ぎゅっと抱きしめられている感覚で寝られるので、心が落ち着きやすくリラックスして眠れるからというもの。
実際に論文などでもその効果は証明されていて、「Journal of Clinical Sleep Medicine」に掲載されたカロンリンスカ医科大学の先行研究でも紹介されていました。
重いブランケットやブランケットによりオキシトシンが上昇し、不眠が改善し不安やうつ病症状が軽減したとの報告内容。
研究結果として出てはいますが、個人差はあるとの結果なので実際に僕が購入して2週間ほど使った結果を共有します。
僕が購入した重いブランケット
僕が購入した重いブランケットはこちら。

評判の良いもので、Amazon評価も高かったので選びました。
実際に届いてまず思ったのが、重い。重いブランケットなので仕方ないですが確かに重いんです。
袋から取り出すのも意外と大変で、普通の布団のようにヒョイっと持ち上げて浮かせることが難しく、一方の端っこを取り出して少しずつ出していくしかありませんでした。
取り出しづらかったですが、慣れればベッドメイキングの際も綺麗に整えることができるようになりましたのでその後は特に気になりません。
一晩寝て、とりあえずダニやらで体が痒くならなかったので最低限の布団としては悪くない選択肢だと思いました。
なので、重いブランケットを検討している方は僕が購入した「Marine Moon ウェイトブランケット」がおすすめです。
実際に2週間使った感想と睡眠の質

実際に2週間ほど使った感想は、確かに安心感があって入眠は早くなったかな?
でも、睡眠の質は変わらず。という結果でした。
僕は毎晩OuraRingを使って睡眠の質を数値として評価しているのですが、その結果が重いブランケットを使う前と後で大きな差がなかったのです。
元々入眠のスピードも早く、特に睡眠に不安要素がなかったので、振り幅が少なく睡眠の質向上も感じられなかったのかもしれません。
なんなら重いブランケットによって寝返りが打ちづらくなって体が痛くなった気がします。
なので、僕としては重いブランケットの効果は少ない、むしろ悪い方向に働いたというのが2週間試してみた結果です。
今後使用期間が伸びてくれば、また違った感想を持つかもしれないので1年くらいは使ってみようと思います。
おすすめはこんな方

重いブランケットがおすすめの方は、入眠に悩んでいる。という方。
布団に入っても中々眠れない。という方におすすめできると思います。
僕自身も入眠の早さは実感できたので、元々入眠しやすい人でもより早く眠れます。
包まれている安心感があってリラックスしやすいんですよね。
ただ、寝る前に寝返りを何回かしてから、寝るという方はちょっと寝づらくなるかもしれません。
慣れるまでは本当に重くて寝返りを打つのも一苦労。
なので、今日は右を向こうかな、左を向こうかな。と考えながら寝る方にはちょっと向かないかもしれないです。
理想は上を向いて寝ることが多いという方だと思いました。
入眠がうまくできずに布団に入ってから、寝付きにくい方は重いブランケット試してみる価値は十分だと思います。
まとめ

今回は重いブランケットによる睡眠の質向上効果について紹介してきました。
僕自身2週間使ってみましたが、入眠は確かに早くなったけど睡眠の質向上はイマイチ。という結果でした。
睡眠の質はイマイチでしたあ、入眠のスピードは上がったので寝付きが悪い方にはおすすめしたいと思います。
睡眠は起きている時間をより良くしてくれる大切な時間ですので、より良い眠りのために重いブランケット検討してみてください。
では、皆さんの睡眠がより良いものになることを祈っています。

