5分でわかる浅倉秋成「六人の嘘つきな大学生」書評、ネタバレ要約・解説

小説の書評

就活は本当に意味があるのでしょうか?

就活をしたことがある方も、これからするという方も、一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

面接や試験なんかで本当に人間性がわかるか?なんてことを。

今回紹介する浅倉秋成さんの「六人の嘘つきな大学生」は就活生にフォーカスを当てたミステリーで、実に感慨深い内容かつ、ドキドキ大逆転の内容になっていました。

この記事では、本書の概要と書評、ネタバレありの要約、解説を行っていきます。

就活を嘲笑いつつも、考えさせられるテーマ、そしてミステリーとして素晴らしいできの一冊の紹介をしていきます。

では、行ってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ
スポンサーリンク

あらすじ

ある会社の就活に挑む6人の大学生。

波多野、袴田、森久保、九賀、矢代、嶌たちは、最終試験にまで厳しい就活試験を乗り越えてきた。

最終試験の内容は、6人の中から話し合いで一人の合格者を決めるというもの。

合格者を就活生の自らの手で選ばせるという残酷な試験内容だった。

話し合いは始まったものの、会場にある封筒が置いてあることに気づく一向。

その中身は就活生の一人、袴田の秘密を暴露する告発文だった。

疑心暗鬼と揉める学生たち、何が嘘で何が本当か、信じていいものはなんなのか、そして誰が本当に合格にふさわしい人間なのか。

告発文を入れた封筒を用意した犯人とは?

就活の裏に隠された嘘と本当の姿をあなたは全て、暴くことができるか?

本書の概要

ページ数

全299ページになります。

読むのにかかった時間

テンポよく読むことができ、だいたい3時間半ほどで読み切ることができました。

構成

基本、一人称で書かれている文体です。

試験時の時間軸と、試験後関係者にインタビューをするという二つの時間軸で書かれていました。

試験自体は大体半分くらいで終了になるものの、そこから真犯人が暴かれる公判部も面白いという作りになっていました。

インタビュー時は本人のみの会話だけがピックアップされていて、誰がインタビューしているかわからない書き方になっていますので、ぜひ誰がインタビューしているのかも考えながら読むとなお一層楽しむことができるでしょう。

真犯人も一緒に考えてみてください。

書評(ネタバレなし)

「六人のうそつきな大学生」の感想は一言です。

素晴らしいミステリー小説だった。

久々にここまで作り込まれたかつ、感動的で納得感がある爽やかなミステリー小説を読めた気がします。

僕が大好きな内容で、トリックで、オチでした。

伏線が見事に回収されている点からも伏線がすごい系としてピックアップしても良いと思います。

ミステリー的トリックもよかったですが、僕はそれ以上に話の展開やオチが特に気に入りました。

就活と嘘と本当をうまく組み合わせたストーリーになっていて、最後の方は正直涙が出そうでした。

誰にだって、人には見せない裏の顔があるもの、しかしその裏の顔だってその人にとっては一部の顔でしかありません。

善も悪も一つの事柄では決めることができないというのが改めてわかる内容でした。

あまり喋りすぎるとネタバレになってしまいますが、むしゃくしゃする途中経過だったりしますが、最終的には見事に完結して胸糞が全て晴れる素晴らしい作品であるということだけ覚えておいてください。

ここまでスッキリして、ほっこりするミステリー小説はなかなかありません。

就活を迎えようとしている方も、就活を経験した方にもぜひ読んでほしいです。

ミステリーとして面白いのにプラスして、メッセージ性も強い見事な作品でした。

嘘つきは誰か?という一つの軸でここまで面白くできるとは思いませんでした。

良い嘘と悪い嘘、そして善も悪も何が良いかなんてわからないものです。

ちょっとだけ人を信じる勇気と人を信じることの素晴らしさがわかる一冊だとも思いました。

万人におすすめできる素晴らしいミステリー小説ということだけもう一度言わせてください。

残念ポイントとしては、展開が早いので一瞬、「え?もう犯人わかっちゃうの?」という不安に襲われるところでしょうか。

胸糞が悪いところも多く出てくるのもマイナスポイントでしょうか。

ですが、安心してください。

犯人は一瞬わかるものの、実は…という展開ですし、胸糞の答えも全てスッキリします。

これ以上はネタバレになりますので、ここまでにしておきます。

おすすめ度

「六人の嘘つきな大学生」のおすすめ度は、5点満点中5点です。

一人でも多くの人に読んでほしい!という評価。

とにかくよくできた内容と、身近な就活というテーマが良かったです。

また、ミステリーとしてもクオリティが高くドキドキとワクワク、謎が非常にバランスが良く読んでいて飽きずに一気に読み切ることができます。

殺人事件ではないのに、ここまでドキドキさせるものは早々ありません。

ぜひ、読んでみてほしいです。

要約&あらすじ(ネタバレあり)

ここからはネタバレを含みますので、ネタバレが嫌な方はまとめの章まで飛ぶようにしてください。

では、まずネタバレありの要約、あらすじ紹介からしていきます。

波多野、袴田、森久保、九賀、矢代、嶌の六人の大学生のうち、それぞれの暴露話をまとめると以下になります。

袴田:袴田自身がいじめ加害者で、いじめられた相手を自殺させた

九賀:同級生を中絶させた

矢代:キャバクラでバイトをしている

森久保:詐欺行為に加担している

波多野:未成年飲酒をしていた

嶌:兄が薬物依存症である

そして、この暴露話を就活試験に用意した張本人は、九賀でした。

試験終了時点では、波多野がアリバイがないという理由で犯人という形になっていましたが、試験終了から8年後、嶌が調査したところ九賀が実施していたことが判明します。

九賀の動機としては、自分よりも優秀な同級生が就活で落ちたくせに自分が受かるなんて就活のやり方がおかしいという主張をしたかったというものでした。

会社にも社会にも今の就活のやり方は間違っている、いっときの人の良さなんてものはまやかしだ!と言いたかったものでした。

就活は決して完璧なものではなく、面接という限られた場で実施されるもので本当にその人の心が読めるわけでも、優秀さがわかるわけでもないというのは実に的を射る主張だと僕なんかは思ってしまいましたね。

ただ上記の暴露話にはそれぞれ、裏話が存在していることもわかりました。

袴田:自殺したのは元々いじめ加害者だった人物で、袴田は決していじめをやってきていたわけではなかった

九賀:中絶した同級生は決して九賀を責めるようなことはしていなかった

矢代:時給がいいからやっていただけで、海外旅行(海外のボランティアなど)にそのほとんどの時間をあてていた

森久保:詐欺行為を発見し、むしろ告発した側だった

嶌:実は兄は無理やり薬物依存症にさせられた被害者だった

波多野については、真実はありませんでした。

暴露が弱いという意味でも試験の会場では真っ先に疑われる人物として描かれていたのです。

そして、波多野は暴露をした犯人が九賀ということをすぐに看破することができ、その場で人間不信に陥って全てが波多野自身の犯行であると認め、出て行ってしまいました。

その後、人間不信を立ち直るためにも、とことん人間を信じきってやろうという意志から、5人の暴露話の裏を調べることにして本当の真実に行き着くことができるというオチでした。

暴露話で壊れたものを信じる力で乗り切ることにした強い意志だったのです。

波多野は最終的には病気によって亡くなってしまいました(前半部で判明する内容)

試験は嶌が合格し、就職し、その後波多野の死をきっかけに当時の試験を振り返るという形でインタビューおよび最終的に九賀に辿り着くという構図でした。

波多野という一人称視点から、うまく嶌という一人称視点に変わりました。

犯人が波多野→嶌→九賀というシフトする展開も見事でした。

解説(ネタバレあり)

解説としては、どうして九賀という犯人が割り出せたかについてお話ししていきます。

推理の糸口はお酒でした。

お酒が飲めないのは6人のうちで、嶌と九賀だけで、しかもお酒に詳しくないのは九賀だけでした。

そんな中、波多野の暴露写真で、写りが悪いキリンビールを持っている姿が採用されたことが原因となったのです。

本来なら写りが良い「スミノフ」を持っている写真があったのに、わざわざ暴露犯はうつりの悪い写真を選んでいるのがミソでした。

「スミノフ」というのは一見ジュースにも見える形ですが、完全なるアルコールです。

「スミノフ」を知らないという点からお酒を知らない人物、つまり九賀という推理になりました。

スミノフを知らないお酒好きもいるかもしれませんが、「六人の嘘つきな大学生」では他の人物に確認したけど九賀だけ別の態度を取ったという裏付けで持ってきていました。

なのでフェアではあると思います。

ぜひ、皆さんはこれから暴露をする場合はスミノフに気をつけてみてください笑

今回の要約では、時間の関係上端折ってしまいましたが、九賀、袴田、森久保、矢代のインタビュー時のよくない態度についてもしっかりと実はいいやつというオチがありますので、ぜひ気になる方は本編を読んでみてください。

まとめ

ここからはネタバレないので安心してください。

今回は「六人の嘘つきな大学生」について、紹介してきました。

久々にミステリーでここまで読後感が良くて、心に響きました。

就活生も就活が終わった大人にも読んでほしい一冊です。

就活って難しい問題ですよねぇ、正解はもちろんないですし、お互いは嘘を付き合うしで人事にはなりたくないですし就活をしていたあの頃にも正直戻りたくないなと思ってしまいました。

これから就活の方も、今就活中という方も肩肘抜いてぜひ「六人の嘘つきな大学生」を読んでみてください。

きっと心の重荷が少し取り除けるかもしれません。

人は一部を切り取って決まるものでは決してありません。

あなたの良さはちゃんとあります。

では、皆さんの良さが輝き続けることを祈っています。

あの綺麗な月のように。笑

orangeblog-ending-picture

僕が作ったおすすめアプリ!

・残りの時間がわかるアプリ 寿命時計

・めくって名言!日めくりカレンダーアプリ

・世界一のフードファイターを目指すゲームアプリ 飯キング!

コメント

タイトルとURLをコピーしました