Primeセールで爆買いした話と節約のためにセールに騙されるな!

QOL向上記事

2022年7月12日、13日に行われたAmazon Primeセール

皆さんはお買い物をしましたか?

今回は僕がプライムセールで爆買いしてしまった話と、節約の天敵であるセールについて書いていきます。

この記事では、セールに負けずにお金を守るためにはどうすればいいかについて書いています。

爆買いした今だからこそ、改めて買うべきものを自分の心で判断する力を思い出す記事です。

では、行ってみましょう!

ORANGE BLOG オリジナルロゴ
スポンサーリンク

プライムセールで買ったものたち

僕が今回のプライムセールで買ったものたちはこれらです。

主に本を買いました。

今回のプライムセールでは10,000円を超えた場合にポイント還元が4%となるのが魅力で、これまで欲しいと思っていた本について僕は狙い目としました。

今回のプライムセールで使ったお金は、合計20,000円ほどでした。

普段そんな大きな買い物をしない僕にとってはかなりの大金です。

写真には写ってない部分では、Anker製のワイヤレス充電器も買っています。

セール価格ではないもののどうせなら買ってしまえという勢いで買ったものになります。

近々レビュー記事なども書く予定ですので、お待ちください。

本に混じってあるのが、AirPodsProのケースに取り付けるカバーです。

こちらのカバーも別途記事にするつもりですが、すでに使い始めていてかなり良い製品でした。

質感がよく手触りも最高。

今回買ったものの中でもダントツでよかったです。

値段を抑えつつ本革レザーが欲しいという方にはピッタリだと思いました。

プライムセールで30%ほど割り引かれていたので思い切って買った製品でしたが、買ってよかったです。

本については、2種類分けて僕の中では考えていて、小説と自己投資用本という感じです。

自己投資用は特にジャンルを分けているわけではないのですが、気になっていた人を動かす名著からDXで増えそうな業界がわかる書籍などをピックアップしています。

ITに従事する僕としては、この辺は押さえておいて技術力を上げたいという魂胆です。

Unityについては最近アプリ開発を独学でやっているのですが、基礎があやふやなところがあるので復習やより良い開発のために買いました。

技術書というのは安くても2,500円だったりするので、家計には痛いです。

自己投資と自分を納得させてはいるのですが、きちんと自分の能力や自分の目的に合ったものを買う必要があると毎度思っています。

今回プライムセールでの反省点

今回のプライムセールでの僕の一番の反省点は、本を買いすぎた。です。

もっというと、本を5冊以上買うと15%ポイント還元がKindleということを知らなかったという点です。

僕は今回のセールで最終的に6冊の本を購入したわけですが、いずれも紙の本ですので今回のポイント還元の対象ではなかったのです。

ポイント還元対象は紙の本ではなく電子書籍であるKindleだけになります。

それに気づかず、セールだからと欲しかった本を大量に買ってしまったのは大きな反省点です。

ただ、元々欲しいと思っていた本であって、ゆくゆくは買おうと思っていたものですので後悔度は少なめですね。

今月のカードの請求がちょっと憂鬱になるくらいです。

ポイント還元率など、セールでお得になるポイントは条件を確認しとくべきだというのがよくわかります。

もしかしたらプライムセールでエントリーボタンを押し忘れた人もいるのではないでしょうか?

もしくは、10,000円以上買わなければポイント還元率4%が実現しないことを知らずに、9,999円で買うのをやめてしまった人もいるかもしれません。

Amazonでは特に条件が細かくあったりするので注意が必要です。

僕の場合は紙の本は対象外というのを完全に見落としていた形になります。

欲しいものを思い切って買ったものの、実は条件的には通常時に買った時と変わらないなんてこともありえます。

セールの時は条件をしっかり確認することが必要です。

Amazonのセールの時はエントリーを特に忘れがちなので、次回以降も忘れないようにエントリーボタンを押したいと思います。

セールだとついつい買ってしまう原因

セールだとついつい財布の紐が緩んでしまうのは人間誰しもありうることなのです。

実はこれには名前がついていて、プロスペクト理論と言います。

プロスペクト理論では、人間は得よりも損を恐れる心理的特徴があるということを証明しています。

セールに置き換えると、通常価格より安くなっているので、今買わないと損になってしまうという心理が働くというわけです。

また、時間が限られているというのもついつい買ってしまう原因です。

仮にセールが1週間などの長いスパンであったのなら、一旦冷静になって買わないという選択もできるのですが、時間が一日二日になってくると冷静になる前にポチってしまうことが増えてしまうのです。

人間の心理を考えたときにセールというのは、売り手側が有利な戦略の一つになります。

原因を知っていても、買ってしまうのでこればっかりは対処にしようはありませんが、セールだと欲しくないものが魅力的に見えたり、買わないと損と思ってしまうのは心理的なことだと理解だけはしておいてください。

知っているだけで、もしかしたらついつい買ってしまうその手を止めるきっかけになるかもしれません。

セールでも負けない心を手に入れる方法

セールで負けない心を手に入れる方法は、欲しいものはメモに残しておいて、すぐ買わず1週間待つというのを徹底するという方法です。

セールの時だから買うのではなく、欲しいから買うを優先するのが大切です。

そのために一番役に立つ考え方が、欲しいものをメモしておくことになります。

本当に欲しければ、その一時だけでなく1週間経とうが2週間経とうがほしいままのはずです。

1週間経ってやっぱいらないとなれば、それは本当に欲しかったものではないというのがわかります。

セールの時は、欲しいものメモに書いてあるものの中から、セールになっているものを探すのが賢明です。

お得かつ全く損することなく欲しいものを手に入れることができます。

僕も今回のプライムセールでは、事前に1週間前からほしい物リストを作成しておき、そこからセール開始時は選ぶようにしていました。

そうすることで無駄なものを買うこともなく、本当に欲しいものから選ぶことができました。

一部本は買いすぎた面もありますが、そこはやはり欲しかったものなのでプラマイ0です。

欲しいものって意外と1週間もすると、なんで欲しいって思ったんだっけってなることが多いので、ぜひ試して欲しい方法です。

まとめ

今回は、僕のプライムセールで爆買いしたお話とセールの時に働いてしまう心理学についてご説明してきました。

心理学の話はしたものの、やっぱり人間ですからついつい財布の紐が緩んでしまうものです。

僕は今回のプライムセールでそこまでの散財はしませんでしたが、条件を見誤るといった場面はありましたので、今後は注意が必要だと思いました。

皆さんもセールを最大限活かすためにも、ほしい物リストの作成をぜひやってみてください。

欲しいものをお得に手に入れるというのが、本来あるべきセールの形のはずですから。

では、今後のセールでよりお得になれることを祈っています。

ブログ運営者写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました