腕時計はお好きでしょうか?
高級時計業界に新たな光を生み出したのがApple Watch。
時計は健康管理ツールの一種という切り口から腕時計業界に殴り込んできたApple Watchでしたが、ついにGoogleからも腕時計が出るようです。
その名も「Google Pixel Watch」
今回は「Google Pixel Watch」の噂をまとめ、どんな製品になりそうなのか考察していきます。
Androidユーザーには必見の内容になっています。
Apple Watchの弱点はiPhoneがないと使えないところにありましたから。
では、行ってみましょう!
Google Pixel Watchの噂まとめ
発売日
10月ごろの発売が有力です。
見た目
丸いデザインで分厚さは現在発売しているApple Watchと同じくらいになりそうです。
また時計の針のデザインでは3Dのように浮き出て見えるような仕組みがあり、針が飛び出て見える遊び心もある形になっています。
丸いデザインな分、Apple Watchよりも普通の腕時計を使ってきた人たちには馴染みやすいでしょう。
機能
昨日の詳細については噂もかなり信憑性が低いですが、心拍数や脈拍といったヘルスケア系の機能は搭載するのはほぼ確実でしょう。
AppleWatchに対抗しての酸素濃度や心電図機能も付いてくる可能性もあります。
バッテリーは300mAhで、標準的なスマートウォッチと同様のバッテリー容量になりそうです。
フル充電でだいたい1日くらい持つ計算になります。
セルラーモデル対応については噂でも意見が分かれる部分ですが、僕の意見としてはセルラーモデル対応版も発売されると睨んでいます。
通信プランとしてもスマートウォッチ用プランがそろそろ出て来ればより一層、スマートウォッチのセルラー需要が高まるはずです。
ちなみにセルラーモデル対応の機種の場合SIMカードを指すことによってスマホがない状態でも電話やインターネットに繋がれるので、より一層身軽で外に出られるようになります。
価格
Galaxy Watchが399ドルと249ドルから始まる価格なので、「Pixel Watch」はおそらく200ドルから350ドルになる見込みです。
日本円にしてだいたい25,000円~40,000円くらいですね。
ただ現在は円安ですので日本価格はもっと高くなるかもしれません。
こういった面で円安の打撃を感じますね。
Apple Watchなどスマートウォッチは使いやすいか?
さてPixel Watchの噂はここまでとして、Apple Watchなどのスマートウォッチは本当に使いやすいのでしょうか?
実際にApple Watchを1年間使ってきた僕がスマートウォッチのメリットとイマイチな点をまとめていきます。
メリット
スマートウォッチは、高級時計マウントから離れられるのと運動したという感覚を味わえるのがメリットです。
スマートウォッチは基本的にヘルスケアや健康維持を目的につける人が多い腕時計になります。
それによって高級時計マウントである「君の時計より、高い時計つけている俺ってかっこいいー」みたいなものから離脱することができます。
ただ高級時計のようなリセールバリューや見た目の美しさや腕時計で個性を出すことはできなくなるので、普段使いとしてはスマートウォッチは優秀ですが、フォーマルな場面ではどうしてもまだまだ浮いてしまう存在ではあります。
運動したという感覚を味わえるのもスマートウォッチならではのメリットです。
例えば、今日一日あなたはどれだけ動いたか覚えていますか?
仮にトレーニングをしっかり計画している方ならベンチプレスを何回やったとか、スクワットを何回やったとか覚えているかと思いますが、みんながみんな覚えているわけでも運動しているわけでもありません。
その点スマートウォッチは自動的に運動した活動量を測ってくれるのです。
運動やトレーニングをした時もどれだけの時間やったのか、歩行している時も常にトラッキングしてくれるので、自分が1日にどれほど運動しているかが可視化されます。
スマートウォッチにすることで運動量がアップするわけでは決してないですが、可視化されることによってもっと動こうだったり意外と動いているもんだなという感想を持てるのです。
運動不足解消やずっと座りっぱなしの人生からおさらばすることができると言っても過言ではないと思います。
イマイチな点
充電が面倒で、通知がいちいちうるさいというのがイマイチな点です。
僕が使っているAppleWatch SEやその他スマートウォッチの一番の弱点は充電が1日1回は必要という点です。
僕はお風呂に入っているタイミングで充電することで1日1回充電を習慣化できていますが、旅先でも充電器を用意する必要があったりと面倒なことに変わりはありません。
充電せずに一生使えるだったりソーラー式になったり、せめて1週間に1回くらいのペースになってほしいというのが正直なところです。
通知が気になって集中できないというのもイマイチな点です。
これは通知設定によって異なってきますが、僕の場合、LINEやメールなどのSNS系はすべて通知オフにして使っています。
唯一、オンにしている通知が座りっぱなし防止通知だけです。
1時間以上座っていると知らせてくれるシステムだけオンにしているわけですが、それでも通知が来るとえ?っとなって仕事などの集中が切れてしまうことがあります。
SNSなんて通知オンにしていたらと思うとゾッとします。
なのでせっかくスマホから離れて腕でSNSなどの通知を確認できるというメリットがあっても正直なところあまり使えていないですし、今後も使うことはないかなと思います。
電車時や会議中などは逆に通知をチラッと確認できるメリットは光りますが、オフィス作業の時や授業中などは集中を切らす要因になってしまうイメージです。
Google Pixel Watchをどう使うか
Google Pixel WatchはアンドロイドユーザーにとってのApple Watchになることでしょう。
アンドロイドは元々Googleが作ったOSですので、互換性もかなり良いはずです。
Apple WatchにできてPixel Watchにできないことはないだろうと思えるほど期待して良い製品だと思います。
ヘルスケアとして使っても良いですし、時代の最先端としてファッションに取り入れてもかっこいいと思います。
丸型デザインですので、Apple Watchよりもビジネスシーンに合っていますし、Apple Watchユーザーが増えてきた今、個性を出すことができるのもPixel Watchの強みになることでしょう。
まとめ
今回はGoogleが出すと噂のPixel Watchの紹介とスマートウォッチのメリットデメリットについて書いてきました。
最新のガジェット情報ってワクワクを掻き立てられていいですよね。
どんどん進化するガジェットたちばかりで良い時代に生まれてきて良かったと思います。
僕の勝手な予想としては今後はAR VR機器にもいよいよGoogleやらAppleが参入してくるんじゃないかと思っています。
これからの未来は明るいだけではありませんが、暗いところだけでもありません。
より明るい未来につながるガジェットやより良い生活につながるガジェットを見つけていきましょう。
では、良い腕時計ライフをお過ごしください。
コメント